R6 秋田県公立高校学力検査

3/5に秋田県公立高校の学力検査が行われました。出題の形式がここ数年出題されていた形式と変わったところがあり,戸惑った受検生もいたと思います。大問4では,ディベートのやり取りを読み取る問題が出題されました。問題等のデータは入試問題に掲載しています。

過去形:自己表現

週末にしたことを書いてください。そして,それを発表してもらっても聞き手にとってはあまり興味が湧いてこないものもあったりするので,「こんな日があったらいいな日記」を英文5文で書かせてみました。ディズニーランドに行ってミッキーとランチを楽しんだり,宇宙に行ってエイリアンとサッカーをしたり,と奇想天外な日記を書かせてみました。書いて発表する生徒も,発表を聞く生徒も楽しめました。

1年Unit 6 ワークシート

3単現のsの学習に入りました。ここでは,友人や有名人の紹介を3単現のsを使ったクイズを生徒一人一人が作成しました。タブレットの発表ノートやグーグルスライドなどを使ってキーワードを提示させることも考えましたが,あえてアナログのface-to-faceでいきました。タブレットを使わなくてよかったと思えた授業でした。

Paragraph Writing

 国語の先生が魚を使って説明していると聞いて,パラグラフ・ライティングの説明に取り入れてみました。恥ずかしい話ではありますが,Paragraph Writing を初めて聞いたのは,海外研修で大学に行った時でした。coherence と cohesion (内容の一貫性)を追求して何度も書き直した覚えがあります。

【動画】内容の一貫性(Coherence & Cohesion ) British Council

3年生テスト①

学習指導要領の改訂に伴い,評価の観点が変わりました。テスト作成するときにもその観点に沿った問題をと考えてみましたが,まだまだ研究の必要があります。もしよろしければ,みなさんのご意見等をお聞かせください。

Daily Quiz

 授業の最初のQ&A,オーラルで答えた後は,これをA3用紙に16分割印刷したプリントを使って書かせる活動を行いました。16ページ印刷,9ページ,4ページ,2ページ印刷を効果的に使うと授業用のプリントも簡単に作成できます。Vocabulary Quizも同様に16ページ印刷をして書けるか確認をしています。

自己表現活動

 2学期後半から1,2年生に学習したところの復習と自己表現活動を行っています。①Dictation ②Q&A ③自己表現 ④教師のチェック ⑤宿題:①と③のものを英語ノートに書いて提出という流れで行っています。④⑤のチェックはALTの先生に頑張ってもらっています。3学期は3年生の教科書をベースに行う予定です。上のメニューに自己表現のページを追加いたしました。

R2 3年生 定期テスト問題

令和3年度版も掲載していきます。今回の読解問題には「鬼滅の刃」を取り上げて作成してみました。英語が苦手な生徒も少しでも読んでくれたり,答えてくれたりしたらいいなと期待しています。ファイルは定期テストのページに掲載しています。

定期テストのページに掲載しています。

タブレットの活用③

 3年生のLiving with Robots を終えて,Living in Akita is good. / Living in a big city is good.のどちらかを支持してその理由を述べる活動を行いました。最初にそれぞれのGood pointsを見つけ出させるためにタブレットを活用してみました。それぞれのマップの中には,理由や追加情報を探すのに適当と思われるサイトへのリンクを埋め込んであります。