R6 秋田県公立高校学力検査

3/5に秋田県公立高校の学力検査が行われました。出題の形式がここ数年出題されていた形式と変わったところがあり,戸惑った受検生もいたと思います。大問4では,ディベートのやり取りを読み取る問題が出題されました。問題等のデータは入試問題に掲載しています。

Summary

Steve Jobs のスピーチのStory 2 のSummaryを選択させる問題を出してみました。Paragraphを意識して読めるようになってほしいと思っています。

Group Talk ❶

いつもはペアでの対話練習が中心ですが,次のステップはディスカッションを意識した対話練習を目指していきたいと思います。まずは最初は,I think so.から入ってみたいと思います。

疑問文カルタ2022

7/20秋田魁の中学自習室にも同じ問題が掲載されていました。上の句は疑問文でその答えとなる英文をとるというカルタです。お手つきは1回休み。同時タッチはじゃんけん。というルールで進めました。盛り上がりました。今日は逆バージョンの答えの文を読んで、疑問文をとるというのもやってみました。

Online 英会話

 3年生最後のオンライン英会話は,事前に授業でもやり取りのパターンを練習していたので,講師の先生方ともジョークなども交え,楽しい英語のキャッチボールを楽しんでいました。

Stay Hungry. Stay Foolish.

Let’s Read の最後はSteve Jobsのスピーチでした。episodeとadviceを整理してみました。

Youtubeで紹介されていた日本語訳付きの動画を見ました。

スピーチで話している内容を補足する場面も挿入されていてよかったです。

Stay hungry. Stay Foolish. のどんな意味なのか考える必要があります。

Definition

R3 秋田県公立高校一般選抜の問題

 令和3年度の入試問題では,出題された単語を英語で説明している形式の問題がありました。教科書に扱われている単語をクイズ形式にしてみました。ファイル数が多くなったので複数のファイルをまとめてZIPファイルに圧縮してあります。

Paragraph Writing

 国語の先生が魚を使って説明していると聞いて,パラグラフ・ライティングの説明に取り入れてみました。恥ずかしい話ではありますが,Paragraph Writing を初めて聞いたのは,海外研修で大学に行った時でした。coherence と cohesion (内容の一貫性)を追求して何度も書き直した覚えがあります。

【動画】内容の一貫性(Coherence & Cohesion ) British Council